はたして「八重干潮」と出会えるのか?
いよいよ、今日は「八重干潮」!
朝目覚めて、窓の外をチェック!天候は・・・。
曇り・・・。
せめて雨が降りませんように!と祈りながら出発。

いざ、宮古フェリーで八重干潮へ

往路の船内では琉球民謡、クイズやじゃんけん大会で盛り上がりました。神田交通のお客様も景品をゲット!それにしても波が高く、時折波しぶきが船内に(-“-)風もあり、寒くてブルブル。
1時間30分の予定が高波の影響で2時間弱かかりました。到着してから橋かけの作業があり13:00過ぎに八重干潮に上陸。恐る恐る下船すると、目の前に大きなサンゴ礁の大陸が!サンゴ礁を歩くなんて産まれて初めての経験でドキドキワクワクしながら、八重干潮を楽しみました。生きているサンゴや、見た事のない生物を間近で見る事ができ終始感激!!!



帰路も大盛り上がり!
帰路の船内では泡盛とお刺身が無料で振る舞われ、歌って踊ってと大盛り上がり♪ 予定では15:30に港到着が時間になっても着かなく・・・(-“-)
那覇へのフライトが16:55発。だんだん雲行きが怪しく・・・もしかしたら間に合わないんじゃないかと不安が・・・・。お客様にご協力いただき皆船内の外に待機していただき、ようやく港が見えた時には16:00に!急いでタクシーに乗り宮古空港へ。
幸いな事にC/Iがスムーズに終わり無事に那覇へ行く事が出来ました(^<^)那覇も曇り(-“-)
明日は天気になりますように☆ お疲れ様でした。


首里天楼で優雅なひとときを
2日目の夕食のオプションへ参加されたお客様と首里天楼へ!琉球舞踊を観ながらお食事を頂きました。美味しいお料理を頂きながら、優雅なひととき過ごさせていただきました。



