皆様、こんにちは。
先日、ユーバス旅行会「上野・精養軒と神田川クルーズ」のツアーに行ってまいりました。朝から晴天で旅行日和でした(*^。^*)
旅の始まりは上野・精養軒のグリルフクシマでフランス料理の昼食から。グリルフクシマは森鴎外や夏目漱石の文学作品にも登場する伝統と格式があるレストランです。
精養軒のおもてなしで全席窓側で外の緑と不忍池を見ながらお食事をゆっくりいただきました。メインはお魚もしくはお肉の選択で私はお魚を選びました。ご一緒させていただきましたお客様よりお肉も少しいただいちゃいました(*^。^*)
お肉もお魚もとっても美味しかったです。流石!精養軒!
そして、いよいよ神田川クルーズへ!あの日本橋から船が発着しています。小型水上バス「カワセミ」に乗船し隅田川・神田川をたっぷりクルーズ!
途中、両岸に屋形船があったり、東京スカイツリーを望めたり、狭い橋をくぐったり・・・それはそれは風情満点でした。この神田川クルーズは潮の潮位で運航を決めます。今ではとても話題のクルーズ。皆様も是非神田川クルーズを体験してみて下さい!思わぬ発見があるかも!!!
クルーズ後、そのまま帰るのはもったいないと思い営業マンに連絡を入れOKをいただいたので急遽、行程にはない「ホテルオークラ」へ行きました。
実はホテルオークラ東京本館は今年の8月で営業を終了し、建物は取り壊されてしまいます。この本館の建物は素晴らしく世界中から取り壊してしまうのはもったいないと声があがっています。
残念ながら取り壊しが決定し連日多くのお客様がホテルオークラへ足を運んでおります。流石、ホテルオークラ!1歩足を踏み入れただけで、世界が違っていました。
この雰囲気は、東京では唯一ここだけだと思います。何も無くてもゆっくり過ごせる、本当に素敵な場所でした。取り壊されてしまうなんて、本当に悲しいです(>_<)
ユーバス旅行会のツアーでは、こうして時間にゆとりがありますので急ぎ足の要らない旅でございます。また、行程にない場所も時間をみて立寄ったりと、他にはないバス旅行でございます。是非、私たちと一緒にバス旅行にお出かけしませんか?
次回は秋? お楽しみに。