成田山新勝寺初詣ライナー(2022年)
2020年7月より感染防止対策(詳細は後述参照)を守りながら観光バスの運行を再開することに致しました。ツアー参加者の皆様には大変なご不便をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力を宜しくお願い申し上げます。

成田山新勝寺
成田山新勝寺には大本堂をはじめ、釈迦堂、光明堂、出世稲荷などお堂があり、大本堂、光明堂、釈迦堂、出世稲荷、醫王殿、平和の大塔の6ヶ所で御朱印をいただくことができます。
※御護摩札の事前お申し込みを承ります。
個人拝観ではお求め頂けない特別団参札(3,000円)のお申し込みができます。御護摩札代金はご旅行当日、添乗員にお支払い下さい。(お釣りのないよう、ご協力をお願い致します)
このバスツアーのメリット
主要な場所へ配車
乗換の必要なし
荷物の持ち運びなし
運転のストレスなし
新春初詣ツアーの内容
出発日 |
2022年1月14日(金) 【日帰り】【添乗員同行】【バスガイドなし】【食事なし(自由昼食)】 |
---|---|
ツアー代金 |
1月14日(金) ※11,800円 |
最小催行人数 |
1月14日(金):10名様 |
出発時間と場所
二 宮: |
|

バスツアーのコース
各出発地~高速~成田山新勝寺(自由拝観・自由散策) 〜 高速〜各地(16:15〜17:15帰着予定)
ユーバス旅行会におけるコロナ対策
- お客様には全員マスク着用をお願いいたします。
- 各コース少人数(8~20名様)の旅行となりますのでバス車内は2座席におひとり様の"ゆとり"ある座席配置とさせていただきます。※参加人数、座席配置の詳細はツアー内容をご確認下さい
- 当日、弊社から送付する「健康チェックシート」の提出をお願いいたします。37.5度以上の方は乗車をご遠慮いただきます。
- バスご乗車前、施設入館前、適宜手指消毒を行っていただきます。バス車内にはアルコール消毒液を設置しています。
- バス車内は「外気導入固定運転」により約5分で車内全体、各座席に新しい空気がいきわたれるよう設定されています。
- バス車内は空間除菌を設置しております。
- バス車内でのお食事はお控えください。
- 車内で発生したゴミは各自お持ち帰りいただきますようお願いいたします。