現地ガイドと巡る
難攻不落の名城「小田原城」の秘密に迫る(日帰りツアー)
2020年7月より感染防止対策(詳細は後述参照)を守りながら観光バスの運行を再開することに致しました。ツアー参加者の皆様には大変なご不便をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力を宜しくお願い申し上げます。
日本100名城の小田原城
2016年のリニューアルで展示内容も一層充実

小田原城の最大の特徴は、小田原の町全体を取り囲む総延長9kmにも及ぶ空堀と土塁による防衛線「総構え」です。戦国時代、北条氏康は上杉謙信や武田信玄ら名だたる武将の攻撃にも耐え、難攻不落、無敵の城と呼ばれるようになりました。
今回のツアーでは、これら歴史にまつわる史跡を地元ガイドと巡り、難攻不落の城と呼ばれるに至った秘密に迫ります。
小峯御鐘ノ台大堀切

小田原城から北西約1kmの場所に 残る現存するものでは国内最大級の空堀です。秀吉の小田原攻めに備えるためにこの巨大で複雑な構造の堀を完成させたといわれています。国指定史跡になっています。
石垣山一夜城歴史公園

天下統一を目指す秀吉が小田原城から見えぬよう築城を進め、完成後一斉に周囲の木を伐採。あたかも一夜で城が完成したように見せかけました。野面積み石垣の一部等当時の姿を残しています。
昼食会場は早川漁村・海舟

昼食は早川漁港の有名店「海舟」で小田原漁港直送の地魚を使った海鮮丼をいただきます。
(海鮮丼はイメージです)
このバスツアーの内容
出発日 |
2021年3月29日(月) 【日帰り】【昼食付き】 |
---|---|
定員 |
12名様(最少催行人員:10名様) |
ツアー代金 |
お一人様費用 12,000円 |
出発時間と場所
伊勢原: |
|

このバスツアーのコース
伊勢原より各地出発 == <西湘バイパス> == 西湘PA(休憩) == <西湘バイパス> == 藤棚駐車場(ガイド合流) ==
石垣山一夜城歴史公園(ヨロイヅカファーム) == 早川漁港・海舟で昼食 == 小峯御鐘ノ台大堀切 == 藤棚駐車場 ==
... <徒歩> ... 小田原城天守閣 ... <徒歩> ... 藤棚駐車場 ==<西湘バイパス> ==二宮より帰着(16:25〜17:30予定)
ユーバス旅行会におけるコロナ対策
- お客様には全員マスク着用をお願いいたします。
- 各コース少人数(8~20名様)の旅行となりますのでバス車内は2座席におひとり様の"ゆとり"ある座席配置とさせていただきます。
- 当日、弊社から送付する「健康チェックシート」の提出をお願いいたします。37.5度以上の方は乗車をご遠慮いただきます。
- バスご乗車前、施設入館前、適宜手指消毒を行っていただきます。バス車内にはアルコール消毒液を設置しています。
- バス車内は「外気導入固定運転」により約5分で車内全体、各座席に新しい空気がいきわたれるよう設定されています。
- バス車内は空間除菌を設置しております。
- バス車内でのお食事はお控えください。
- 車内で発生したゴミは各自お持ち帰りいただきますようお願いいたします。
※GOTO トラベルキャンペーンが適用となった場合は適用価格にてご案内させていただきます。
※緊急事態宣言が旅行実施日まで延長された場合、ツアー中止とさせていただきます。